2021年12月
Googleアカウントで2段階認証の設定をしてセキュリティを強化し不正ログイン対策をする
Googleアカウントで2段階認証の設定ができるってご存じでしょうか。ここでは電話番号やアプリを使った認証パターンの設定のやり方についてご紹介します。これが適用されることで今後許可した端末以外はパスワードだけではログインできなくなります。セキュリティが強化され不正ログイン対策にもなるので1度試してみてはどうでしょうか。
Googleアカウントを作成してgmailを利用できるようにするまでの流れについて
Gmailを利用するにはまずGoogleのアカウントを作成する必要があります。アカウント登録からメールを開くところまでの流れをここにまとめます。まずは使用するユーザ名とパスワードを用意しておいてください。複数のデバイスでログインする場合や名前などの情報を変更するといったその他の使い方についても話の中で触れていきます。
Gmailのフィルタ機能を使ってメールがラベルごとに自動振り分けされるように設定する方法
Gmailにはフィルタ機能があります。これを使えばメールが自動で振り分けされる仕組みを作ることができます。フォルダに似たラベルというものがあり、それごとに分類できるので後からでも確認しやすい受信箱になります。メールチェックの時間を短縮することにもつながるのでこの設定はしておくと良いです。
【飲み物レビュー】ザバスのミルクプロテイン飲料っておいしい?フルーツ風味を飲んだ感想と飲むことで期待できる効果
スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどでも売っている明治ザバスのミルクプロテイン(すっきりフルーティー)を飲んでみました。430mlあり量は多いですが意外とおいしいです。味や種類、感想と含まれている栄養素からこのようなプロテイン飲料を飲むことで期待できる効果についてご紹介します。
2枚目の楽天カードを作成すると5000ポイントがもらえるというキャンペーンの申込みをしてみた
楽天カードの2枚目を作成、利用すると5000ポイントプレゼント!というキャンペーンがやっていたので申し込んでみました。申込みからカードが自宅に届くまでの期間やptがいつ付与されるのかなどもあわせて検証していきます。1000円以上の買い物をしないと適応条件から外れてしまうのでお忘れなくです。
【ビジネスSNS?】LinkedInのアカウント登録の流れについてまとめ
LinkedInとは世界最大級のビジネス特化型SNSです。なんと現時点でおよそ7億5千万人の登録者がいるみたいです。気になったので今回はこのLinkedInアカウントを作ってみました。ユーザー登録完了までの流れとその他個別に設定した内容をここにまとめます。
Wi-Fiルータログイン用の初期パスワードを変更してセキュリティを強くしておくと安心です
自宅で使っているWi-FiルータにWebからログインしていろいろ設定できるってご存じでしょうか。「いや、知らないよ」っていう場合はログイン用のパスワードが初期状態のままになっている場合があります。そのままでもかなり危険というわけでもありませんがセキュリティを高めておくという意味で1度変更することをお勧めします。
WIMAXからGMO光アクセスに乗り換えたら快適な通信環境が手に入ったので良いことをまとめた
GMOとくとくBBで契約したWIMAX+5Gが遅くて不便だったので光回線に機種変更しました。キャンペーンを使って申し込んだので解約金は無料でした。感想ですが乗り換えて良かったと思います。通信速度も速く安定しているので、これまで悩まされてきた頻繁な接続切断とも無縁になりました。
【飲み物レビュー】健康に良いという明治TANPACTロコケアを飲んだ感想と体に起きた変化について
たんぱく質を効率的に摂取できることが売りの飲料品"明治TANPACTロコケア"の宅配サービスを試しに利用することにしたので実際に飲んでみた感想です。先日この"ロコケア"の宅配が始まったので毎朝1本ずつ飲むことにします。飲み続けると健康に良いそうなので何か月かは続ける予定です。
毎日の健康維持に!明治TANPACTロコケアの効果効能について調べてみた
たんぱく質を効率的に摂取できることが売りの飲料品"明治TANPACTロコケア"の宅配サービスを試しに利用することにしたので、ビタミン等の栄養成分から期待できる効果効能について調べてみました。ロコケアは宅配専用の商品でスーパーなどでは販売されていないので宅配サービスの契約をして自宅に配達してもらう必要があります。