2021年8月
【応用情報技術者に挑む】第1回 資格取得のためにスケジュールを立ててから勉強を始めることにした
2021年8月29日
2021年秋期の応用情報技術者試験を受験する予定です。今回はその第1回目の投稿です。ここでは今後どう勉強していくかなど計画を立てました。受験する気になったしどうせなら記録として残しておこうと思ったので、状況を何回かに分けて投稿していこうと思います。
過去に応用情報技術者試験を受験したときの結果と勉強方法や反省点などについて振り返ってみる
2021年8月25日
過去に応用情報技術者試験を受験しました。そのときは午前試験と午後試験対策としてどんな勉強をしていたのか、受験結果はどうだったかなど当時の状況を振り返っています。当日の試験は9時30分から15時30分まで続くので集中力を切らさないように努めることも大事です。
応用情報技術者試験ってなに?難しい資格?概要と申し込みや勉強方法などについてまとめ
2021年8月17日
IT系資格の応用情報技術者試験について紹介します。応用情報技術者試験は春期と秋期の年2回実施されます。午前と午後に試験が分かれていてどちらも60%以上取ると合格となります。取得すると様々なメリットがあるので受験する価値は十分にアリです。難易度、試験内容、申し込み方法、受験の流れなど、この試験の全体像をまとめました。