Amazonアカウントに2段階認証を設定してセキュリティを強化する方法についてまとめ

こんにちは。
Amazonアカウントで2段階認証の設定ができるってご存じでしょうか。この設定をしておくことでセキュリティを強化することができます。不正にログインされたりしないように忘れずに設定しておきましょう。
本記事ではAmazonで使用しているアカウントに2段階認証を設定する方法についてご紹介します。
※設定自体は5分ほどで終わります。
★Amazon外のアカウントでも2段階認証の設定方法について記事をまとめているのでそちらもあわせてどうぞ!
<Yahoo>
>Yahooアカウントに2段階認証を設定してセキュリティを強化する方法についてまとめ
<楽天>
>楽天アカウントに第2パスワードと3Dセキュアの登録をしてセキュリティを強化する方法について
- 2段階認証設定の流れ
- 設定後のログイン画面はどう変わる?
それではよろしくお願いします。
設定手順についてです。
ここではスマホを使ってAmazonの通販サイトで設定しています。
>Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
アカウント設定を開く
まずはログインしてメニューを開きます。アカウントサービスのすべてを表示を選択すると次のような画面が表示されます。
アカウント設定の見出しのところにある「名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理」を選択します。

2段階認証の設定を開く
「名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理」を選択すると画面が切り替わるので「2段階認証の設定」の右側にある編集を選択します。

認証手段を登録
電話番号を入力したあとに"開始する"を押します。

ワンタイムパスワードを送信
"ワンタイムパスワードを送信"を押すとパスワードが送られてきます。
電話番号を使用する場合はショートメールが届きます。

パスワードを確認
パスワードが届いたことを確認します。

確認コードを入力
確認したパスワードを「確認コードを入力」の下にあるテキストボックス入力して"続行"を押します。

ほぼ完了...
「ほぼ完了...」画面に遷移します。ここで"わかりました。2段階認証を有効にする"するを押します。このとき「このブラウザーではワンタイムパスワードを必要としない」にチェックを入れておくと、お使いの端末では2段階認証の要求がされなくなります。

設定完了
設定ができると次のような表示がされます。これで設定は完了です。

2段階認証を設定するとログイン画面はどう変わる?
ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力した後にワンタイムパスワードの入力が求められるようになります。メアドとパスワードだけではアカウントにログインできなくなるというわけですね。

おわりに
Amazonアカウントの2段階認証の設定方法について書きました。
2段階認証の設定がされていれば不正ログインのリスクが完全になくなるというわけではありませんが、通常のログインよりもセキュリティが強くなることは間違いないので設定しておいたほうが安心度が増します。アカウントの乗っ取りなどはこわいですからね。
5分くらいで終わるのでぜひ設定してみてください。
それでは以上です。