【応用情報技術者に挑む】第4回 午後問題の勉強を進めつつ試験直前の状況を振り返り当日の作戦を考える

この記事はプロモーションが含まれています。
応用情報技術者試験に挑む4

今回は「応用情報技術者試験の受験直前」のお話です。

タイトルの通り、今回は2021年秋期の応用情報技術者試験を受験を目指そうと思います。どうせなら記録として残しておこうと思ったので、受験前--受験後--結果発表までの状況や思ったことなどを何回かに分けて投稿していきます。今回はその第4回目の投稿です。10月10日(日)に受験予定です。

試験2日前です。試験日が近い。

この記事の内容
  • 投稿予定
  • 振り返り
  • 思うこと
  • まとめ

それでは始めましょう!

各回の投稿予定です。

投稿予定日 投稿内容対象
第1回8/31(月) スケジュールを立てる、勉強を始める 投稿済み
第2回 9/11(土) 途中経過① 投稿済み
第3回 9/25(土) 途中経過② 投稿済み
第4回10/9(土) 途中経過③、試験直前 ← 今回はココ
第5回10/11(月)試験終了、振り返り
第6回12/21(土)結果発表、試験を終えた感想

以上の計6回を予定しています。
投稿日は予定と多少の前後はあるかもしれません。

今回は第4回の投稿です。

もうすぐ試験日です。

▼過去回の記事はこちらです。
【応用情報技術者に挑む】第1回 合格するための計画を立ててから実際に勉強を始めることにした
【応用情報技術者に挑む】第2回 試験まで30日を切ったけど焦らず午前問題の勉強を進める
【応用情報技術者に挑む】第3回 午前対策は終わり!ここから午後問題の勉強に取り組んでいく

どんな勉強をした?

午前問題の対策

前回に引き続き午前問題の勉強はしています。でも比重は少なめで。1度ある程度の問題は解いているので忘れないように軽く復習しています。

利用しているものは「 応用情報技術者試験ドットコム 過去問道場」というWebサイトの過去問題集です。

※このWebサイトについては以前書いた記事で簡単に紹介しています
【応用情報技術者に挑む】第3回 午前対策は終わり!ここから午後問題の勉強に取り組んでいく

午前問題の勉強状況

午前問題の対応状況です。

表にするとこのような状況です。ある程度は解き終わりました。
忘れないように今週で再度解き直しています。

No大分類中分類状況
1基礎理論基礎理論
2基礎理論アルゴリズムとプログラミング
3コンピューターシステムコンピューター構成要素済み(第2回)
4コンピューターシステムシステム構成要素 済み(第2回)
5コンピューターシステムソフトウェア 済み(第2回)
6コンピューターシステムハードウェア問題解いた! new!!
7技術要素ヒューマンインタフェース 済み(第2回)
8技術要素マルチメディア 済み(第2回)
9技術要素データベース 問題解いた! new!!
10技術要素ネットワーク 問題解いた! new!!
11技術要素セキュリティ 問題解いた! new!!
12開発技術システム開発技術 済み(第2回)
13開発技術ソフトウェア開発管理技術済み(第2回)
テクノロジ系
No大分類中分類 状況
14 プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント 問題解いた! new!!
15 サービスマネジメント サービスマネジメント 問題解いた! new!!
16 サービスマネジメント システム監査 問題解いた! new!!
マネジメント系
No大分類中分類 状況
17システム戦略システム戦略 問題解いた! new!!
18システム戦略システム企画 問題解いた! new!!
19経営戦略経営戦略マネジメント 問題解いた! new!!
20経営戦略技術戦略マネジメント 問題解いた! new!!
21経営戦略ビジネスインダストリ 問題解いた! new!!
22企業と法務企業活動 問題解いた! new!!
23企業と法務法務 問題解いた! new!!
ストラテジ系

ほぼすべての分野の過去問題を解いたことがある、という状態です。あとは試験直前にもう一度問題を解いてみて記憶に定着しているか確かめるつもりです。

基礎理論の分野に対する対策は、今回は見送っています。

基礎理論の学習はしないと決めた理由

  • 基礎理論の1つ1つ理解していこうとするとかなりの時間がかかる
  • 基礎理論の対策をしたとしてもこの分野から出題されるのは多くて6問程度(7.5点くらい)
  • 今の時点で残りの午前問題の92.5点分の範囲の対策は大体できている。
  • 試験日まで時間もないので午後問題の勉強を進めたほうがいい

このような理由から、午後問題の対策を優先しました。 基礎理論に関しては2進法/16進法といった本当に基本的な部分だけ押さえておこうと思っています。

午後問題の対策と状況

過去問題を何回か解いてみました。

各年度ごとで正答率がバラバラなので、自信をもって合格できるといえる状態ではないです。試験までの残りの時間は過去問題を解いて実力を確かめていきます。吸収できそうな知識は取り込めるように頑張ります。

当日の作戦を立てた

午後試験で問題となるのが、時間配分だと考えています。

午後試験で避けたい事態

  • 時間内に5つの設問全部を解ききれないこと
  • 早く解こうと焦ってどの問題も中途半端に手を付けた状態で試験が終了すること

なので今の時点で解く分野をある程度決めておいて試験当日はその問題を集中して解くことにします。

私が選んだ分野は
①セキュリティ
②データベース
③システム監査
④組み込みシステム
④経営戦略
④サービスマネジメント
④プロジェクトマネジメント
です。

作戦はこうです。

  • ①②③は必ず解くことにする
  • ④については当日の試験問題を見て解けそうなものを臨機応変に選ぶ
  • ④については予め4つの候補に絞っておく(基本的には組み込みシステムと経営戦略の2つを選ぶ予定)

④の選択を変えるときの基準はこうです。

  • 経営戦略は会計(簿記)の内容が出てきたらやめる(簿記の知識がない)
  • 組込みシステムは計算が複雑そうだったらやめる(時間を取られる可能性が非常に高い)

このような場合は選択を変えて、サービスマネジメントかプロジェクトマネジメントを選択するようにします

思ったこと

試験直後の感想

  • 午後試験の過去問題を解いていると、問題によって25分が短かったり長く感じたりするので不思議に思う
  • 午前問題の復習が精神的にキツい(単調だから)
  • 午後問題は結構頭を使うので割とおもしろい

1度解いて覚えた午前問題の過去問題をもう一度解こうとするときのモチベーションの下がり具合が尋常じゃない。ほんとにびっくりするくらいやる気がでないから大変でした。

まとめ

以上、「応用情報技術者試験の受験直前」の話でした。試験まであとわずかです。

午後問題の選択分野についてもある程度固めました。この選択が吉と出るか凶と出るか。

第4回の投稿はこの辺で終わります。残りの時間も引き続き午後問題対策に力を入れます。

次回は第5回を投稿します。試験を受けた後の投稿です。

あわせてこちらもどうぞ

気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks

資格Hacks

コメントを残す

CAPTCHA