IPAの情報処理技術者試験の申込方法が変わっていたので共有します
情報処理技術者試験の申込方法についてのお話です。
筆者は2023年秋期の高度試験の申し込みをしようとした際に変わっていたことを知りました。
- 何が変わったのか
- アカウント登録から申し込みの流れ
- 以前と比べて便利になったと感じたところ
それではよろしくお願いします。
まずURLが変わりました。
【旧】IPAの申込フォームから申し込み
【新】CBTSが運営するWebサイトから申し込み
2023年から基本情報技術者試験や情報セキュリティマネジメント試験と同様の申込方法に変更されたようです。
申し込みの流れ
IPAの公式サイトにアクセス
上記のURLにアクセスして
受験情報:令和○○年試験情報>令和○○年{春or秋}試験について(受験申込み)>試験申し込み概要:申込受付ページのリンクを開く
これで申し込みサイトが開きます。
CBTSのリンク
春期試験 応用情報技術者試験及び高度試験(SC含む)
秋期試験 応用情報技術者試験及び高度試験(SC含む)
利用者IDを新規作成する
CBTSのWebサイトを開いたら、まずはアカウント登録をします。
「利用者ID新規作成」を開きます。
登録の流れ
1. メールアドレス入力
2. 仮登録メールを確認して登録用URLを開く
3. 基本情報を入力して登録→完了
※基本情報の必須入力項目はこちら
- 利用者ID(任意の半角英数)
- パスワード
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- メール配信を受け取るかどうか
試験に申し込む
アカウントを作成したら「受験者マイページログイン」からマイページにログインします。
CBTか筆記試験の申し込み手続きを進めます。
あとは画面の説明に従って必要な情報を入力します。
入力する内容
1. 試験区分:応用情報技術者試験とかデータベーススペシャリストとかそういうもの
2. 郵送物送付住所:受験票などが届くところ
3. メールアドレスの確認
4. 試験会場:関東の東京都など
5. 高度試験の午前1免除の申請:条件を満たしていれば応用情報の合格証書番号を入力したりとかする
6. アンケート
7. 支払い選択:クレジット払いとかコンビニ払いとか→完了
支払いが完了すれば手続きは終わりです。
以前と比べて便利になったと思った点
- 二回目以降の申し込み手続きが簡単
- 申込状況などが確認できる
- 過去の試験結果が確認できる(おそらく)
まとめ
以上、新しくなった情報処理技術者試験の申込方法についてでした。以前と比べて申請が楽になったので個人的には嬉しい変更です。
それではこれで終わります。