TOEIC公開テストのインターネット申し込みと新規会員登録の流れについて

ある時英語を学び直したいと思ったのでこの度TOEIC Listening & Reading Testの勉強をして受験することにしました。英語の記事が読めるようになりたいということが主な勉強理由です。
★前に書いた記事
>【資格】独学でTOEIC700点を取るために勉強法、参考書、スケジュールなど対策を練る!
本記事では
TOEIC公開テストのインターネット申し込み
申込みの際にTOEICのアカウントが必要になるので新規会員登録
の流れについてまとめます。
- TOEICのアカウントの新規登録
- TOEIC公開テストのインターネット申し込み方法
それではよろしくお願いします。
まずは試験申し込みのためにTOEICのアカウントを用意しておく必要があります。
★TOEIC年間スケジュール
>【公式】年間テスト日程|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC (iibc-global.org)
会員登録フォームに入る
TOEICの申し込みページに入って"会員登録"を押します。

必須項目を入力
会員登録のページに遷移したら住所氏名などの必須項目を入力します。

入力する情報
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 出身国
- 母国語
- 電話番号
- ID ※自分で決めたもの
- パスワード ※自分で決めたもの
- サブアドレス(任意) ※第2,3メールアドレスのこと
- 秘密の質問(任意)
- メール配信設定 ※配信してほしいものがあれば設定する
必須項目を入力
入力ができたら次へ進むと新規会員登録完了です。

登録完了後
新規会員登録ができたら登録したメールアドレスに会員登録完了のメールが届きます。

TOEIC公開テストのインターネット申し込み方法
TOEICのアカウントが用意できたらテストの申し込みができるようになります。
★会員ログインページ
>会員ログイン|TOEIC Program
会員ページにログイン後、受験しようとしているテストの"受験申込>"を押します。


必須項目を入力
受験申込の流れの説明のあとに申し込み内容の記入ページが表示されるので必須事項を入力します。

入力する情報
- 申込情報(受験地など)
- 支払い方法
・クレジットカード(VISA,マスターカード,JCBのいづれか)
・コンビニエンスストア
・楽天Pay - アンケート
・職業
・受験する理由
入力ができたら"申込内容を確認"を押します。

支払い方法
コンビニに行く用があったので今回はコンビニエンスストア決済にしました。その場合は次の画面が表示されます。"支払手続きへ"を押して次に進みます。

"お支払い案内画面へ"を押します。

次に表示される画面で支払いをするコンビニを選ぶと支払い方法について記載された画面が表示されます。


支払い完了後
支払いができたら「申込受領通知」といった件名のメールが登録したメールアドレスに届きます。これで申し込みは完了です。

おわりに
以上がTOEICの会員登録とテスト申し込みの流れです。
受験料は7,810円(税込)でした。ちなみに受験票は試験当日の2週間前くらいに送付されるそうです。試験当日の受付時間は「午前:9:25~9:55」「午後:14:05~14:35」なのでこの時間に間に合うように会場に向かう必要があります。
試験に向けて勉強を続けようと思います。それでは以上です。